ジャイアント馬場『喜劇駅前茶釜』で“ラブシーン”まで経験した

ジャイアント馬場『喜劇駅前茶釜』で“ラブシーン”まで経験した
ジャイアント馬場が、アメリカのサーキットを中断して帰国したのが1963年。第5回ワールドリーグ戦に参加するためだが、すでにその頃は集客も風格も、日本陣営では先輩たちをごぼう抜きして力道山との2枚看板だった。その頃の国内人気はどうだったのか。





冒頭の左の画像は、ジャイアント馬場が、ザ・ピーナッツと週刊誌の表紙を飾っている写真である。

ジャイアント馬場が、ザ・ピーナッツと週刊誌の表紙を飾っている

ザ・ピーナッツが、このとき芸能界のスターであったことはいまさらる説を要しまい。

そして、一般誌では、力道山以外、このような扱いを受けたプロレスラーはいない。

ジャイアント馬場自身、巨人時代は2軍だったから、このような経験はないだろう。

20代の馬場正平と、ザッピーナッツ、なかなかサマになっているのではないだろうか。

そして、右の画像は、『喜劇駅前茶釜』(1963年、東京映画/東宝)のワンシーンである。

喜劇駅前茶釜

村祭りに飾られている茶釜を狙って、村の悪漢たちがやってきた。

それを、馬場正平演じる小原庄平が、悪漢たちと戦って茶釜を死守。

当時20代(昭和30年代後半)のジャイアント馬場の身体能力が、十分に伝わる大立ち回りを演じている。

ところが、活躍に興奮した横山道代のキスの祝福を受けると、びっくりして気絶し、

横山道代のキスの祝福

そのとき茶釜を下敷きにして、せっかく死守した茶釜を壊してしまうというオチである。

つまり、タイトルにラブシーンと書いたが、相思相愛の抱擁ではなく、ほっぺにチュの軽いものである。

それでも、プロレスラーが、ここまで踏み込んだ役を演じるのは、『チャンピオン太』の力道山以来である。

そして、悪漢たちの中には、5人組が出てくるのだが、それは、日本プロレスのレスラーたちであり、また顔ぶれが昭和プロレスではおなじみの面々である。

大熊元司、星野勘太郎、吉原功、北沢幹之(高崎山猿吉、高崎山三吉、新海弘勝、魁勝司)、駒秀雄(マシオ駒)らである。

大熊元司、マシオ駒、星野勘太郎、吉原功、魁勝司

中央の警官(加東大介)のとなりから大熊元司、マシオ駒、星野勘太郎、吉原功、顔は隠れているが黄色いシャツは魁勝司だ。

大熊元司とマシオ駒は、この頃から、ジャイアント馬場の付き人だった。

ジャイアント馬場の“助さん、格さん”、マシオ駒と大熊元司
『ジャイアント馬場 王道ミュージアム』というジャイアント馬場の写真集。馬場元子さんが過去のいろいろな写真をもと…

吉原功は、後の国際プロレスの社長である。

星野勘太郎は、ヤマハブラザーズの星野勘太郎。

2人とも、ジャイアント馬場との関係は悪くない。

注目すべきは北沢幹之。

バリバリのアントニオ猪木派といわれている。

この頃、アントニオ猪木は、『チャンピオン太』で死神酋長を演じていたが、一緒に悪役で出ていたのは、大木金太郎や小鹿信也(グレート小鹿)だった。

北沢幹之がジャイアント馬場のグループに入り、グレート小鹿がアントニオ猪木と行動をともにするという“ねじれ”は、その後の昭和プロレス史を考えると実に興味深い。

ジャイアント馬場の大立ち回りを相手する5人のレスラー

せっかくなので、『喜劇駅前茶釜』のストーリーを追ってしまおう。

『喜劇駅前茶釜』は、全24作ある「喜劇駅前シリーズ」の第6作目。

伝説の茶釜で知られる寺の住職(伴淳三郎)に対して、そこに出入りする骨董商(森繁久彌)、写真館主(フランキー堺)が「本物の茶釜」を持ちだして一騒動しかけるストーリーだ。

Youtubeにアップされている「予告編」には、「16大スターがウデを競う」という群像喜劇らしいテロップが出ている。

「16大スター」を数えると、森繁久彌、伴淳三郎、フランキー堺、淡島千景、淡路恵子、三木のり平、池内淳子、加東大介、沢村貞子、有島一郎、中尾ミエ、若林映子、横山道代、左卜全、山茶花究、そしてジャイアント馬場を入れると16人になる。

ジャイアント馬場は、この時点ですでにスターとしての勘定に入っていたのだ。

まず最初に大熊元司をすくい投げ。

大熊元司をすくい投げ

星野勘太郎をヤシの実割り。

星野勘太郎をヤシの実割り

星野勘太郎はレスラーとしては小さいので、ジャイアント馬場は持ち上げており、星野勘太郎は爪先立ちである。

吉原功に16文キック。後の国際プロレス社長のやられっぷり豪快すぎ。

吉原功に16文キック

魁勝司はボディスラムで叩きつけるが、かなり強烈な音がした。

魁勝司

マシオ駒には、フランキー堺と合体してフランキー堺がドロップキックを食らわしている。

マシオ駒には、フランキー堺と合体してフランキー堺がドロップキック

当時のプロレスの動画は殆ど残っていないので、ジャイアント馬場だけでなく、他のレスラーの若い頃を見るという意味でも、『喜劇駅前茶釜』は昭和プロレスファン必見である。

喜劇 駅前茶釜 [DVD] -
喜劇 駅前茶釜 [DVD] –

コメント

タイトルとURLをコピーしました